久々の物欲ブログ~超広角ズーム~

NO IMAGE

店長エンゾーです。

まだユリシーズが影も形もない2003年8月28日。僕がブログを書き始めたそもそものきっかけは、自分の使った機材のインプレッションを載せる場所が欲しいという、ただそれだけのことでした。

アホみたいにカメラやレンズを買い漁っては、せっせとインプレを書き溜めていったわけですが、銀塩の時代が静かに終わりを告げ、デジタルの世の中へと移行していくのと時を同じくして、あれほど旺盛だった物欲がパッタリと途絶え、防湿庫の中身は増殖をやめたのでした。

もちろん、今でも最新機種が発売されるたびにカメラを買い増してはいますが、その目的はあくまでもボディスーツ開発のためであり、銀塩で写真を撮りまくっていた頃とは、やはり趣を異にします。撮影の仕事に必要な機材は自然と限られてくるので、それ以上はレンズも増えません。

そう考えると、むしろ積極的に「必要な理由」を探しては躊躇なく機材を増やしていたあの頃は、若気の至りというか、何かに取り憑かれていたのかもしれないなあと、妙に感慨深かったりします。

・・・と、そんな悟りきったような口をきいた舌の根も乾かぬうちに
今頃になって、ちょっと欲しくなっているレンズがあるのです。

それはズバリ、超広角ズーム。そう、久々の物欲モード復活です(^_^;)。
実は、それなりに長い写真歴の中で、エンゾーは超広角ズームというものをたった1本しか持っていませんでした。シグマの17-35mmF2.8-4DG HSMというレンズです(マウントはキヤノン)。もちろん銀塩の頃のレンズですから、フルサイズ用です。
超広角域は特に頻繁に使用することもないので、「これ一本あればいいや」というくらいにしか考えてませんでした。ところがこのレンズ、最近のキヤノンのデジタル一眼とはROMの仕様が合わず、EOS 5D Mark2に付けてもピクリとも動かないのです。

折も折、最近急に「狭い室内で部屋の中を説明的に広く写す」必要性に迫られ、仕方なく28mmスタートのコンパクト「OLYMPUS XZ-2」を現場に持っていったのですが、奥行きのない小さな部屋の中では画角が狭すぎ、まともな写真が撮れませんでした。
そこでにわかに超広角づいてしまったわけですが、ここではたと考えました。そもそも、どのマウントのレンズを買えばいいのか。

現在、エンゾーが仕事で最も多用しているのはペンタックスのK-5です。ペンタックスにはDA 12-24mmF4ED ALという優秀な超広角ズームがあるのですが、フードがやたらとデカいのが難点で、上の画像の通り収納性がかなり悪いです。

ここのところ、レンズメーカーからは度外視され気味のペンタックスですが、幸いなことに、シグマ・タムロンともに、超広角ズームに関してはきちんとペンタックスマウントを用意してくれているので、そちらも候補には入ります。ただいずれにしても、カメラまで含めた全体の大きさ・重さが、ちょっと大げさになってしまうのは否めません。


もう少し気軽に持ち歩けないものか。そう考えると、ユリシーズにはM4/3のボディがいくつも転がっているので、パナソニックやオリンパスの高性能な超広角ズームも候補に入ってきます。
↑の画像がたまたま大きいですが(汗)、そこはM4/3ですから、実際にはAPS-C用のレンズと比較すればかなりコンパクトです。

とはいえ。エンゾーの常用お散歩カメラとして、現在最も稼働率が高いのは、キヤノンのEOS Kiss X7。となれば、やはりレンズも純正で揃えるのが、最も軽量コンパクトにまとまるのか?などと思案中です。
毎度のことですが。機材選びは、迷っているうちが花ですね・・・(^_^;)。

カメラとその周辺の話カテゴリの最新記事